MENU
  • トップページ
  • 新着記事
  • 就活
  • 面接
  • 応募書類
  • 就労移行
転職回数70回の大福がお伝えする、メンタル疾患者や発達障害者への就活応援ブログ
就労応援研究所
  • トップページ
  • 新着記事
  • 就活
  • 面接
  • 応募書類
  • 就労移行
就労応援研究所
  • トップページ
  • 新着記事
  • 就活
  • 面接
  • 応募書類
  • 就労移行
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 就活

    オープポジションの志望動機!希望よりも挑戦意欲を伝える!

    オープンポジションの志望動機の作成方法ですが、オープンポジションはどんな仕事に就くのかは応募者の適性を考えて応募先が決めることです。そのため、志望動機には、こんな仕事がしたいという希望を伝えるよりも、挑戦したい意欲を伝えることです。 【オ...
    2022年4月15日
    873
  • 面接

    障害者雇用での逆質問で聞くこと!基本的な質問の具体例は!

    障害者面接であっても逆質問は応募者が、一番アピールできるタイミングでもあります。この逆質問では、採用担当者に入社意欲が伝わる質問を投げることです。この入社意欲が伝わる質問ができないと、内定を出しても辞退されるのではと思われます。 【入社を...
    2022年5月20日
    656
  • 就活

    就労系福祉サービスの通所歴!応募先に伝えるか伝えないか!

    就労継続支援A型やB型、就労移行支援事業所などの、就労系福祉サービスの通所歴は、応募先に伝える必要があるのかないのかで、悩まれている方は多いかと思います。しかし、この答えは人それぞれの経歴により伝えても伝えなくても構いません。 https://www....
    2022年1月26日
    538
  • 応募書類

    障害者就活での応募書類は11種類!それら全てを徹底解説!

    応募書類は11類、これはオープン就労に応募する際の応募書類の数です。一般枠就労の応募と違い、オープン就労では障害についての書類など応募書類が多くなります。しかし、全てを作成する必要はなく、まとめられる書類はまとめてしまって構わないのです...
    2022年2月2日
    329
  • 就活

    特例子会社の志望動機!配慮されるだけではなく配慮したい!

    障害者が多く雇用されている特例子会社があります。一般企業での障害者雇用よりも働きやすいなどとの声もあり、人気のある会社です。この特例にどうしても入社したいのであれば、志望動機に、配慮されるだけではなく配慮をしたいことを伝えることです。 【...
    2022年9月4日
    201
  • 就活

    オーバースペックやオーバースキル!優秀でも採用されない!

    応募先は、能力がある人材を採用します。しかし、応募者が応募先の求める採用基準を大幅に上回ってしまった場合は、不採用になることがあります。応募者の能力が高すぎることによって不採用になる、これがオーバースペックやオーバースキルです。 https://...
    2022年1月28日
    193
123...36
YouTubeチャンネル